2009年01月31日
ガーデンルーム
◆ここは、私の私庭席。◆

高く広い空と明るい日差しの中、
家族の笑い声が、聞こえるお庭で
のんびりくつろぐ・・・
そんな、素敵な空間も
あんじゅでは提案しています

高く広い空と明るい日差しの中、
家族の笑い声が、聞こえるお庭で
のんびりくつろぐ・・・

そんな、素敵な空間も
あんじゅでは提案しています

有限会社 オフィス あんじゅ URL:http://www.of-anju.com
2009年01月30日
外構工事完了!
W様邸 外構工事完了しました

ピンコロを使った門柱に、植栽はオタフクナンテンとニューサイランを入れました

沖縄の石を使ったアプローチには
枕木の様に見える3本のラインが
ありますが、
これは、イタリア製
のタイルを
使用しています

W様邸では、いわき初の沖縄の石や瓦ブロックなど新しい材料を取り入れ
門柱のデザインもピンコロを使っての新しいデザインでした
2009年プロジェクト
A design to The design に向けて好発進
です


ピンコロを使った門柱に、植栽はオタフクナンテンとニューサイランを入れました


沖縄の石を使ったアプローチには
枕木の様に見える3本のラインが
ありますが、
これは、イタリア製

使用しています


W様邸では、いわき初の沖縄の石や瓦ブロックなど新しい材料を取り入れ
門柱のデザインもピンコロを使っての新しいデザインでした

2009年プロジェクト
A design to The design に向けて好発進


有限会社 オフィス あんじゅ URL:http://www.of-anju.com
2009年01月28日
“オドロキ君”のDesk!

“オドロキ君”が愛用している三角スケールは23年前に購入したそうです

大事に使ってるんですよ~

そんな“オドロキ君”ですが、最近図面作成に追われてまして
肩こりに悩まされています


そんな時は、
このツボ押しグッズを
コロコロして
頑張っています



有限会社 オフィス あんじゅ URL:http://www.of-anju.com
タグ :オフィス あんじゅ
2009年01月26日
完成しました

先日、途中経過をご紹介した
M様邸のアプローチが
完成しました

ジャラという木を使った
デッキ通路です

おまけ・・・
またまた“オドロキ君”が仕入れてきました

この丸い物は何


開けてみると、灰皿でした

そういえば、先週灰皿を割ってしまった私・・・

素敵な灰皿に変わって結果良し





有限会社 オフィス あんじゅ URL:http://www.of-anju.com
タグ :オフィス あんじゅ
2009年01月23日
途中経過!
いわき市M様邸

自然石を使った土留めです
ここに植栽が入ります
これがまた、自然な雰囲気を
演出するんですよ

玄関までのアプローチです
ここは、ジャラという
非常に腐りにくい木を使った
デッキの通路になります
なかなかないアプローチだと思います
完成が楽しみです
A design to The design に向けて・・・ by“オドロキ君”


自然石を使った土留めです

ここに植栽が入ります

これがまた、自然な雰囲気を
演出するんですよ


玄関までのアプローチです

ここは、ジャラという
非常に腐りにくい木を使った
デッキの通路になります

なかなかないアプローチだと思います
完成が楽しみです

A design to The design に向けて・・・ by“オドロキ君”
有限会社 オフィス あんじゅ URL:http://www.of-anju.com
2009年01月19日
コンクリート工事
双葉郡S様邸です

今日の双葉郡は良い天気
ですが、とても風が強いです
そんな中での コンクリート工事の作業中です

風と共に落ち葉が飛んできてしまいます
落ち葉と格闘しながら、きれいに仕上げ作業です
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
昨日、郡山店にご来店いただきましたM様
あんじゅスタッフ不在で大変失礼致しました。
日曜、祝日はお休みさせていただいておりますが、
事前にご連絡頂ければ、打ち合わせ等は可能ですので
お電話、もしくはメールでのご連絡いただければ幸いです


今日の双葉郡は良い天気


そんな中での コンクリート工事の作業中です


風と共に落ち葉が飛んできてしまいます

落ち葉と格闘しながら、きれいに仕上げ作業です

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
昨日、郡山店にご来店いただきましたM様
あんじゅスタッフ不在で大変失礼致しました。
日曜、祝日はお休みさせていただいておりますが、
事前にご連絡頂ければ、打ち合わせ等は可能ですので
お電話、もしくはメールでのご連絡いただければ幸いです

有限会社 オフィス あんじゅ URL:http://www.of-anju.com
2009年01月17日
新しいデザイン!
いわき市W様邸

いわき市でスタートしています、W様邸のアプローチは
以前紹介しました、沖縄の石を使用しています
いわき初です
すごく素敵な雰囲気の出る石で、W様も私達も感激しております

門柱はピンコロを積み上げ(裏側にはしっかり擁壁があります)
これまた 初のデザインです
ここにポスト、表札がついて なんとも言えない雰囲気が出ます
奥に見える、黒い格子状はIBUSHI BLOCKで(以前紹介した瓦で作ったブロックです)
これまたまた 初登場です
お客様に喜んでいただき、また施工する我々も楽しんで取り組める仕事に
向って行きたいと思います
デザインする側が、頭を悩ませる様なデザイン依頼を
どんどんお待ちしております



いわき市でスタートしています、W様邸のアプローチは
以前紹介しました、沖縄の石を使用しています

いわき初です

すごく素敵な雰囲気の出る石で、W様も私達も感激しております


門柱はピンコロを積み上げ(裏側にはしっかり擁壁があります)
これまた 初のデザインです

ここにポスト、表札がついて なんとも言えない雰囲気が出ます

奥に見える、黒い格子状はIBUSHI BLOCKで(以前紹介した瓦で作ったブロックです)
これまたまた 初登場です

お客様に喜んでいただき、また施工する我々も楽しんで取り組める仕事に
向って行きたいと思います

デザインする側が、頭を悩ませる様なデザイン依頼を
どんどんお待ちしております


有限会社 オフィス あんじゅ URL:http://www.of-anju.com
2009年01月16日
外構工事
郡山市I様邸

いわき市M様邸

郡山市I様邸、いわき市M様邸の外構工事がスタートしています
写真には写っていませんが、郡山の現場は建物の周辺に雪が残っています
いわきは快晴です
同じ福島県でも天候の差があります
現場の職人さん達の服装も違いますね
寒い中、ご苦労様です


いわき市M様邸


郡山市I様邸、いわき市M様邸の外構工事がスタートしています

写真には写っていませんが、郡山の現場は建物の周辺に雪が残っています

いわきは快晴です

同じ福島県でも天候の差があります

現場の職人さん達の服装も違いますね

寒い中、ご苦労様です

有限会社 オフィス あんじゅ URL:http://www.of-anju.com
2009年01月14日
まち・メディア
2月号まち・メディアさんに掲載されています

最近、頻繁に使っている
A design to The design は、
デザインを、さらに強いデザインへ
という想いを込めています
それが、オフィスあんじゅの2009年プロジェクトとして
スタッフ一同、今まで以上に努力しています


最近、頻繁に使っている
A design to The design は、
デザインを、さらに強いデザインへ


それが、オフィスあんじゅの2009年プロジェクトとして
スタッフ一同、今まで以上に努力しています

有限会社 オフィス あんじゅ URL:http://www.of-anju.com
タグ :オフィス あんじゅ
2009年01月10日
新商品!
IBUSHI BLOCK

またまた“オドロキ君”が新しい材料を取り寄せました
鬼瓦職人が一つ一つ作り上げる IBUSHI BLOCK
シンプルな形と伝統のいぶし色が、モダンな空間を演出してくれます
手作りゆえの温もりが感じられ、
また組み合わせ次第では、いろいろな可能性が広がります
どんどん新しい商品を取り入れて
A design to The design にこだわる“オドロキ君”です

matsu

またまた“オドロキ君”が新しい材料を取り寄せました

鬼瓦職人が一つ一つ作り上げる IBUSHI BLOCK
シンプルな形と伝統のいぶし色が、モダンな空間を演出してくれます

手作りゆえの温もりが感じられ、
また組み合わせ次第では、いろいろな可能性が広がります

どんどん新しい商品を取り入れて
A design to The design にこだわる“オドロキ君”です




有限会社 オフィス あんじゅ URL:http://www.of-anju.com
タグ :オフィス あんじゅ